2022年5月 4日 (水)
2022年5月 3日 (火)
2021年12月31日 (金)
夜の入り口。
2021年25回目の投稿、1797回目の投稿が本年最後の更新となります。
2020年は更新0でしたので、今年は少し動き出した感じですかね(苦笑)
気まぐれな当ブログに本年もお付き合いいただきましてありがとうございました。
元々、2006年に写真展の告知用に立ち上げたブログ。
つまりは、写真展の予定が無いと更新しない、というサイクルです。
2022年は個展の予定はないのですが、
それなりのまとまった点数での展示ができたら良いな、と考え緩く更新を再開しました。
今日UPした写真は、今年の9月に都内湾岸某所で撮影したもの。
私的には、猫のいる風景としては都内最後の辺境だと覚悟を決め、延べ20回ほど通いました。
こういう場所の猫さんは人慣れしておらず、人の気配に敏感に反応し直ぐに隠れてしまいます。
なので、まさにワンチャンス!
この時も2時間ほどこの場所に潜んでいましたが、僅か30秒の撮影でした。
そして、これがラストチャンスだったことは、先月この場所に様子を見に行って知りました。
「東京湾岸のねこたち」というテーマを決めて17年。
最初からわかっていましたが、東京湾岸で暮らす猫の姿が日常的だった時代は終焉を迎えつつあります。
撮影に出ても空振りで帰ることが多くなってきましたが、
むしろこの数年では、今の方が東京湾岸に足が向かうことが多くなりました。
写真家の性でしょうか、撮れない時のほうがその情景に、光に、想いが募ります。
前のように2年に1回のペースで個展を開催するのは、昨今の私のフィールドでは困難ではありますが
それでも、何らかの形で写真展というライブで皆さんとお会いしたいと思っています。
2022年も皆様にとって良い年でありますように。
良いお年をお迎えください。
「東京湾岸のねこたち」 星野 俊光
| 固定リンク
2021年12月 9日 (木)
2021年12月 8日 (水)
2021年10月22日 (金)
2021年10月19日 (火)
2021年7月 1日 (木)
2021年6月30日 (水)
2021年6月29日 (火)
2021年6月24日 (木)
2021年6月23日 (水)
2021年6月21日 (月)
2021年6月20日 (日)
2021年3月18日 (木)
2021年3月16日 (火)
2021年3月10日 (水)
「第12回 猫・ねこ写真展 PART2」に参加します。
http://www.art-g-yamate.com/htm/garou.htm
第2回から第9回まで参加させて頂きましたが、新しい人たちに参加して欲しくて第10回・11回と辞退。
第12回の今回、戻ってまいりました。作品は、今までとはちょっと違ったセレクトでA2サイズ作品6点をセレクト。
圧倒的に美しく、だからこそ感じる外猫の哀愁を表現してみました。
出力用紙はハーネミューレの「Photo Silk Baryta」を使用。
銀塩バライタ風、諧調再現性が非常に高いのが特徴な用紙でしたが残念ながら廃版に。
残り少ない貴重なロール紙の在庫から今回の写真展用に出力しました。
また、ギャラリーではキヤノンの超高画質フォトブック「PhotoJewel S」で製作した
15cmスクエァのミニ写真集を5タイトル販売します。
内容は、過去メーカーギャラリーでの5回の個展で展示した全作品を全て収蔵したアーカイブとなります。
価格は1冊1,000円(税込)。キヤノン純正インクジェット写真集ですので数量限定/製作原価割れでの破格販売です。
| 固定リンク
2021年3月 9日 (火)
[第4回ぎゃらりーKnulpねこ写真展] 主催/参加中
2点のみですが作品を出展しています。
第4回ぎゃらりーKnulpねこ写真展
カワイイだけじゃない猫の作品が一堂に会する、
| 固定リンク