« 重いソラ | トップページ | 春の気配 »
最近、「待ち」撮影に徹してます。
同じ場所で、ひたすら「ドラマ待ち」。
時間の経過と共に訪れる光のドラマだったり、
大好きなあの人が来た時の無邪気な表情だったり、
誰もいなくなった「寂び」だったり、
とにかく「何か」が起こるのを待ちます。
とても穏やかな時間は、
寒さを忘れるほどに楽しい一時なんだけど・・・
殆んど「空振り」なんで、こちらにUPする写真が無いんですョ、、、
ノンビリ行きますネ!
2008年1月29日 (火) 猫 | 固定リンク Tweet
こんばんわ。僕も最近、待ちの体勢です。同じ場所、同じ猫達でも二度と無いエキサイトな光景や感動的な光景はやってきますね。暖かい格好で待ってますがやっぱ寒くて缶コーヒー何本も飲んだりしてトイレが近くなったり・・・^^;
猫撮り始めてジーパンが1年で膝やお尻の辺りが破れてぼろぼろになります。これも一つの勲章だと思ってますが・・・(笑)
レンタルサーバーのファイル削除するのに手こずりましたが何とかAlbum 9 アップできました(^^)
投稿: Taka | 2008年1月29日 (火) 23時59分
同じ場所に通い詰めなければ、「見えてこない」モノって色々と有るんですよね。 だから、飽きる事が無い。 多分、通い詰めた場所で「もうこれ以上撮れない」って思った瞬間が、そのジャンルの撮影から引退する時なんじゃないかな。 少なくとも、私の場合はそうです。
ポットに入れた珈琲が、一本のレンズより作品作りに欠かせない季節。寒いけど、ピリっとした空気感がたまらなくスキです。
Album9拝見しました。 今のTakaさんの「迷い」がストレートに出てる、そんな印象を受けました。もっともっと迷い、さまよって下さい。その苦しみの向こう側は、きっと抜けるような青空でしょうから。
投稿: Hoshino | 2008年1月30日 (水) 14時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
参加しています。
写真家 星野俊光のオフィシャルホームページです。
写真集「ハハネコ コネコ」に作品27点を採用させて頂きました。「母猫と子猫」をテーマとし、8名の気鋭の作家の作品をシャッフルし、ロードムービーのように仕立てた写真集。玄光社刊、全国書店・ネット書店で販売中です。
Amazon:「東京湾岸のねこたち」
『猫写真展案内ブログ』 注目の「猫写真展」をご紹介するブログです。
Blog 海猫夢幻
「海猫夢幻」~東京湾岸に生きる猫たちの記憶~
コニカミノルタプラザ ギャラリーC
2016年2月19~29日
※終了しました※
Cats on the Shore~海辺に生きる猫たちの記憶~
2013年8月19日~29日
2016年11月2日~7日
「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展2016」 Sippo記事
「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展」公式HP
終了しました。
「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展」ヨコハマ経済新聞記事
2015年11月17~23日開催
キヤノンギャラリー
2010年2月~6月、銀座、福岡、梅田(大阪)と巡回しました。(終了)
キヤノンギャラリー(銀座経済新聞取材記事)
2007年3月~6月、銀座、福岡、梅田(大阪)、仙台、札幌と巡回しました。(終了)
「光の中で」~東京湾岸のねこたち~
エプソンイメージングギャラリー エプサイト
4タイトル写真展同時開催!
「東京湾岸のねこたち」
「東京・大阪2都猫物語」
「東京猫物語」
「うつくしきねこたち」
詳細は「東京猫物語」写真展案内ブログでご確認下さい。
ありがとうございました。終了いたしました。
「東京湾岸のねこたち」が写真集になりました。過去3回の展示作品と近作を交えた6年間の集大成になります。
完売・絶版となりました。ありがとうございました。
「東京猫色」
「ねこゆひ」
「Cat Memories - footprints of cats - 」
「東京猫物語」(活動終了しました)
Amazon:「東京猫物語」
島ねこ歩記
さくら日和
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
杏的日乗
猫をたずねて何千里?
猫といっしょ! ~キウイとベツヲそれからナッツ~
はるなつあきふゆねこにまたたび
ヒトは猫のペットである
命みじかし旅せよ乙女
スロー猫しめじマニア
東京ゆるねこ散歩 *+ photo life +*
点猫blog
NYADAR
しまなみライフ
gallerypaw pad
Sakuraquiet 石原さくら
ねこ経済新聞
だから東京が好き! 街のねこたち~ 東京に住むねこたちとの出会いの記録 ~
僕の出会った猫。
mes bijoux
ねこをさかなに一言!
プーチンつれづれ日記2
Fable
CatGraph
gotcha!
Cat Memories - footprints of cats
陽の光 家の灯り 猫の瞳
陽の光 街の灯り 猫の瞳
Nekonomy's Syndrome
彼の尻尾、彼女の爪痕
ねこゆひ
東京猫色
ひなもよふ
TOKYO CATS
はまっこ写真クラブ ブログ
路上のルール
ねこだもの
casual box
東京猫紀行
猫ろじっく
StillALive
それ行け!野良猫探偵団!!
世界はニャーでできている。-なでしこ館-
うちの中の野猫にっき
森ねこさん
ねこえほん
ねこきこう
またタビ日記
猫にまたタビ
のらねこ。(野良にゃん写真集)
ソライロネオン ウェブサイト
「WANGANNEKO.COM」として、ソライロネオンさんの6曲入りミニアルバム『遠近法』の歌詞カードに写真を使って頂きました。音楽と写真のコラボCDです。
『犬と猫と人間と』
飯田基晴監督のドキュメンタリー映画作品『犬と猫と人間と』
東京渋谷を皮切りに大阪、愛知、神奈川、など順次全国で公開されます。
公開日程はこちら
コメント
こんばんわ。僕も最近、待ちの体勢です。同じ場所、同じ猫達でも二度と無いエキサイトな光景や感動的な光景はやってきますね。暖かい格好で待ってますがやっぱ寒くて缶コーヒー何本も飲んだりしてトイレが近くなったり・・・^^;
猫撮り始めてジーパンが1年で膝やお尻の辺りが破れてぼろぼろになります。これも一つの勲章だと思ってますが・・・(笑)
レンタルサーバーのファイル削除するのに手こずりましたが何とかAlbum 9
アップできました(^^)
投稿: Taka | 2008年1月29日 (火) 23時59分
同じ場所に通い詰めなければ、「見えてこない」モノって色々と有るんですよね。
だから、飽きる事が無い。
多分、通い詰めた場所で「もうこれ以上撮れない」って思った瞬間が、そのジャンルの撮影から引退する時なんじゃないかな。
少なくとも、私の場合はそうです。
ポットに入れた珈琲が、一本のレンズより作品作りに欠かせない季節。寒いけど、ピリっとした空気感がたまらなくスキです。
Album9拝見しました。
今のTakaさんの「迷い」がストレートに出てる、そんな印象を受けました。もっともっと迷い、さまよって下さい。その苦しみの向こう側は、きっと抜けるような青空でしょうから。
投稿: Hoshino | 2008年1月30日 (水) 14時10分